沈黙の魔女 謎語が分からん
よろしい、ならば空耳だ

依空まつりさんの小説『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』を原作とする、
同名のアニメ。
主人公モニカの(沈黙の魔女やってる時の)テーマ曲、
「沈黙の魔女」。
いいんですよ。素敵過ぎてオリジナルサントラ買っちゃったんですよ。
作曲は加藤慶久さん。
とても幻想的な音楽に國土佳音さんの歌声!
これを激しめにアレンジした「Q.E.D.」もいいんですよ!
クォド・エラト・デーモ(ー)ンストランドゥム(証明終了)!
モニカらしいタイトル!

大好きで口遊みたいのに、サントラに歌詞はなく、何歌ってるか分からないので、
もう空耳歌詞で歌ってしまおうというアレです。

Le fonemy se quito la last
Qui sire merfica hestune
Veli sema tica logia hestua
Absolva hestuje

Coevace monstora mandia
Lo merfina
addirige me gerige medige

Ja la fiora dice!
Ja sen jo nora dicco cami!

Ja la fiora dice!
Ja sen jo nora dicco cami!

Berame ora di mora
A caiorace ja
    (jo se!)

Mi cejai otola mi va
Ja la fiora dice!
Ja sen jo nora dicco cami!
Ja jo se joro mati!
Con van diero se jo tume!
Ora li mona mica!

Coevace monstora mandia
Lo merfina
addirige me gerige medige

Ja la fiora dice!
Ja sen jo nora dicco cami!

Lo merfina
(Ja la fiora dice!)
addirige me gerige medige
(Ja sen jo nora dicco cami jo!)

Ha a
(Ja la fiora dice!)
Ho o ho
(Ja sen jo nora dicco cami!)

レ フォーネミュ セ クウィト ラ ラスト
クウィ スィーレ メールフィカ ヘストゥーネ
ヴェリ セーマ ティカ ロギア ヘストゥーア
アブソールヴァ ヘストゥーイェ

コエーヴァケ モンストラ マンディーア
ロ メルフィナ
アッディリゲ メー ゲリゲ メディーゲ

ヤ ラ フィオラ ディケ!
ヤ セン ヨ ノーラ ディッコ カミ!

ヤ ラ フィオラ ディケ!
ヤ セン ヨ ノーラ ディッコ カミ!

ベラーメ オーラ ディ モーラ
アー カイオーラケ ヤ
         (ヨ セ!)

ミ ケーヤイ オトラ ミ ヴァー
ヤ ラ フィオラ ディケ!
ヤ セン ヨ ノーラ ディッコ カミ!
ヤ ヨ セ ヨーロ マティ!
コン ヴァン ディエロ セ ヨ トゥメ!
オラ リ モナ ミカ!

コエーヴァケ モンストラ マンディーア
ロ メルフィーナ
アッディリゲ メー ゲリゲ メディーゲ

ヤ ラ フィオラ ディケ!
ヤ セン ヨ ノーラ ディッコ カミ!

ロ メルフィーナ
(ヤ ラ フィオラ ディケ!)
アッディリゲ メー ゲリゲ メディーゲ
(ヤ セン ヨ ノーラ ディッコ カミ ヨ!)

ハー アー
(ヤ ラ フィオラ ディケ!)
ホー オー ホー
(ヤ セン ヨ ノーラ ディッコ カミ!)

 造語なんだろうけど、ラテン語の古典式発音っぽい音だなーと思いつつローマ字綴ってる。ただしvの発音は[w]でなく[v]とする。
 最初Wordで打ってたら、勝手にイタリア語と認識して文章校正かけやがった。やーめーてー!一部伊羅のアレっぽいなーと綴り寄せたとこがあるのは認めるよ!でもどこがやねん!

 『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと Original Soundtrack』、どのBGMもいいです。ボーカル入ってるのだと、杉並児童合唱団の皆さんが歌うドナドナ風フィボナッチ数列電波ソング、「サムおじさんの豚」も好き!左右にぴょこぴょこ揺れるモニカのアホ毛と豚さんたちの尻尾と共に思い出す。

※上記のローマ字及びカタカナは、歌詞分からんけど口遊みたいオタクによる空耳です。
デタラメこの上ない落書きですので、ご注意を。