謳う丘 rhaplanca ヒュムノス語メモ
辞書もどき


 ヒュムノス語とは、ガスト・バンプレストより発売されたゲーム『アルトネリコ』シリーズの仮想の惑星「アルシエル」上で使われるCP言語的魔法言語です。ヒュムノス文字で表記されますが、これはそのまま24文字のアルファベットに対応しているので、置き換えは簡単です。うん、歌詞カードの文字が大きければ。
 アルファベット綴りに対する発音は変則的です。オンラインの公式辞書(ヒュムノサーバー)でカタカナ読みが紹介されていますが、ここに載っていない単語はそれ以上検索不可能。『ヒュムノス語未完成小辞典』が非公式ながらこの道の権威でしたが、サイトを畳んでしまわれたのか、アクセスできなくなってしまいました。

 文章を呪文(魔法)として使う時、頭に「想音」をつけるという特殊な決まりごとがあります。発音は当然と言えば当然ながら日本語的(むしろ日本語英語的?)で、想音を除く語順は概ね英語的。名詞や形容詞が変化したり動詞が活用したりしない孤立語的言語という意味では中国語っぽいかも。受動の助詞はあるものの、基本的に態や時制を知る要素もなし。日本語訳がないと(ハーヴェスターシャとか。後にweb上で公開されましたが)、各単語の役割が良く分かりません。最大の用途は「塔への入力」ということで、日常会話に向く言語ではなさそうです。理系の人が造語に携わるとこんな感じになるんかな。

pauwel(パゥウエル)・・「力」。名詞。古メタファルス律。
sos(ソス)・・「〜ために」。前置詞。中央正純律。
khal(クァル)・・「護る」。動(名)詞。中央正純律。
waats(ワーツ)・・「大切な」。形容詞。中央正純律。
melenas(メレナス)・・「愛してる」。動(形容)詞。クルトシエール律。
yor(ヨア)・・「あなた」。人称代名詞。中央正純律。

『大切な愛するあなたを護るための力』

salavec(サラヴェク)・・「?供物?」。ヒュムノサーバーにない単語。ラテン語のsalārium(謝礼、給与) vectīgāle(納税すべき、貢納の)辺りをくっつけた造語のような気がする。
rhaplanca(ラプランカ)・・「ラプランカ」。人名。ギリシア語ραψωδία(rhapsodia:朗唱、狂想曲)からと思われる。

『?購いの? ラプランカ』


[1] jy ra cc ci ce je xa  jy ra cc ci ce je xa  rcc jy ra cc ar foul
 (ジ・ラ・ス・シ・ケ・イェ・サ ジ・ラ・ス・シ・ケ・イェ・サ ルク・ジ・ラ・ス・アル・フォウル)
 ――― ――― ――唯一つの 神秘
[2] Yee hhh re sss  Yee ttt we sss vvi  Yee hhh re ar foul ciel
 (イェ・ハァ・レ・ス イェ・ットゥ・ウィ・ス・ヴィ イェ・ハァ・レ・アル・フォウル・シェール)
 ――― ――― ――唯一つの 神秘の世界
[3] Haaa tie yor ini en nha  parge yor ar foul ciel
 (ハアァ・ティエ・ヨア・イニ・エン・ニャ パジェ・ヨア・アル・フォウル・シェール)
 ―あなたを神秘の世界に召喚するために あなた(の意識?)を(物質世界から)切り離し、清純化します
[4] yyya jjje zzza tte ggi
 (イィヤ・イィニェ・ッッツァ・ッテ・ギィ)
 ―――
[5] ar foul ciel
 (アル・フォウル・シェール)
 神秘の世界へ

※あなたを物語世界に読込み中(?)のところは、HARMONICS FRELIAと同じコーラスが重なってます。アルトネリコIから聞き慣れた文章(公式訳:ここへおいで 全てを脱がして)なんかも混じってますが、面倒臭いしさっぱり分かりません。


[1]
Wee(ウィ)・・(かなり)。第T想音。中央正純律。
ki(キ)・・(真剣)。第U想音。中央正純律。
ra(ラ)・・(このままでいたい)第V想音。中央正純律。
linen(リーネン)・・「語る」。動詞。クルトシエール律。
melifan(メリファン)・・「歴史」。名詞。古メタファルス律。
heighte(ヘイテ)・・「傷つける」。動(形容)詞。古メタファルス律。

『(かなり真剣にこのままでいたいと願いながら)傷つける(傷つけ合う?)歴史を語ろう』

[2]
ya(ヤ)・・「?さあ?」。間投詞?
ya
re(レ)・・「〜される」。受身の助詞。中央正純律。
cause(カウゼ)・・「呪う」。動詞。古メタファルス律。"re cause"で過去分詞的?
dor(ドール)・・「大地」。名詞。中央正純律。
ya
ya
akata(アカタ)・・「物語」。名詞。中央正純律。
cyuie(キュイ)・・「悲しい、切ない」。形容詞。中央正純律。

『やあやあ、呪われた土地の やあやあ、悲しい物語を』

※枠内の単語が使われている歌詞はバックコーラスです。

[1]
garlden{ガ(ー)ルデン}・・「街」。名詞。中央正純律。
LELENTAS(レレンタス)・・「レレンタス」。固有名詞。町の名前。
degle(デグル)(デグレ?)・・「壊滅」。形容詞?動詞?クルトシエール律。
syunaht(シュナット)・・「消え去る、消し飛ぶ」。動詞。クルトシエール律。

『レレンタスの街は壊滅し消え去る
or 壊滅したレレンタスの町は消え去る』

[2]
stelled(ステレド)・・「取り合う、奪い合う」。動(形容)詞。中央正純律。
viega(ヴィエーガ)・・「刃、剣」。名詞。古メタファルス律。
clemezen(クレムゼン)・・「狂った」。形容詞。中央正純律。
dsier(ヂェア)・・「欲望」。名詞。中央正純律。

『奪い合う刃 狂った欲望』

※枠内の単語が使われている歌詞はバックコーラスです。

[1]
den(デン)・・「しかし」。接続詞。中央正純律。
diviega(ディヴィエーガ)・・「聖なる剣、偉大なる叡智」。名詞。クルトシエール律。
gyenel(ジェネル)・・「魔導士」。名詞。クルトシエール律。
swant(スワント)・・「助ける、救う」。動詞。中央正純律。
der(デァ)・・「〜によって」。前置詞。古メタファルス律。
dilete(ディレーテ)・・「神の息吹、加護」。名詞。中央正純律。

『しかし 偉大なる叡智(を持つ?)魔導士が神の加護によって(街を)救う』

[2]
ya(ヤ)・・「?さあ?」。間投詞?
ya
deleir(デレイア)・・「災い、災厄」。形容詞?アルファ律EOLIA属。
saash(サーシュ)・・「神」。名詞。中央正純律。
ya
ya
yassa(ヤッサ)・・「達成する」。動詞。中央正純律。
ruinie(ルイニェ)・・「破壊する」。動詞。中央正純律。
jenge(ジェンジェ)・・「敵」。名詞。クルトシエール律。

『やあやあ、災厄の神は やあやあ、敵を討ち果たす』

※枠内の単語が使われている歌詞はバックコーラスです。


[1]
en(エン)・・「そして」。接続詞。中央正純律。
prasrity(プラスリティー)・・「繁栄、栄える」。動詞。中央正純律。
skit(スキット)・・「契約」。名詞。クルトシエール律。
flip(フリプ)・・「引き替えに」。ええと・・関係副詞?クルトシエール律。
sarrifis(サリフィス)・・「(生贄を)捧げる」。動(名)詞。中央正純律。

『そして(街は)繁栄する 生贄の奉納と引き換えの契約で』

[2]
zwihander(ツヴァイヘンデル)・・「勝利する、勝ち」。動詞か名詞。中央正純律。
gat(ガット)・・「呪い」。名詞。中央正純律。
heighte(ヘイテ)・・「傷つける」。動(形容)詞。古メタファルス律。
en(エン)・・「そして」。接続詞。中央正純律。
endia(エンディア)・・「止める、終わらせる」。動詞。古メタファルス律。

『傷つける呪いに勝利する そして 終わらせる』

※枠内の単語が使われている歌詞はバックコーラスです。


wee(ウィ)・・(かなり)。第T想音。中央正純律。
yant(ヤント)・・(恐慌状態)。第U想音。古メタファルス律。
gagis(ギャギス)・・(自分はどうなってもいい)。第三想音。古メタファルス律。
whai(ファイ)・・「なぜ〜なのだろう」。疑問詞。中央正純律。
re(レ)・・「〜される」。受身の助詞。中央正純律。
sarrifis(サリフィス)・・「(生贄を)捧げる」。動詞。中央正純律。
rhaplanca(ラプランカ)・・「ラプランカ」。人名。

『(かなり恐慌状態で自分はどうなってもいい心境で)なぜラプランカが捧げられるのだろう?』

enesse(エネッセ)・・「想い」。名詞。クルトシエール律。
ridalnae(リダルナーエ)・・「かけがえのない」。形容詞。古メタファルス律。
tasyue(ターシュエ)・・「捧げる」。動(形容)詞。古メタファルス律。
omnis(オムニス)・・「全てを」。(名詞的)形容詞。古メタファルス律。
mea(ミーァ)・・「私」。人称代名詞。ここでは所有形容詞か?中央正純律。
ah(アー)・・辞書にないけど、たぶん間投詞。
a(ア)・・同上。

『私の全てを捧げるかけがえのない想い(人)が ああ・・』

wee(ウィ)・・(かなり)。第T想音。中央正純律。
guwo(グウォ)・・(憤り)第U想音。中央正純律。
gagis(ギャギス)・・(自分はどうなってもいい)。第三想音。古メタファルス律。
whai(ファイ)・・「なぜ〜なのだろう」。疑問詞。中央正純律。
manafeeze(マナフィーツェ)・・「生きる」。動詞。古メタファルス律。
ouwua(オウェア)・・「たくさんの」。新約パスタリエ・・?何ですと?
walasye(ワラーシェ)・・「人間」。名詞。クルトシエール律。

『(かなり怒って自分はどうなってもいい心境で)なぜたくさんの人間が生きているのに』

・cause(カウゼ)・・「呪う、苦しめる」。動詞。古メタファルス律。
gauzewiga(ガゥンゼーウィーガ)・・「絶望する」。動詞。古メタファルス律。
・cupla(キュプル)・・「罪」。名詞。中央正純律。
ar(アル)・・「唯一つの」。代名詞?中央正純律。
mea(ミーァ)・・「私」。人称代名詞。中央正純律。

『私は一人、罪を呪い絶望する』

※枠内の単語が使われている歌詞は日本語部分(闇が地震う時〜誓いを胸に駆けゆく)のバックコーラスです。