ドイツのペイガン・フォークグループFAUNさんと、
同じくドイツのシャンティ・ロックグループSantianoさんとのコラボ曲。
FAUNのKatjaさんとSantianoのBjörnさんのデュエット。
港町の賑やかな酒場を訪れた海の男が看板娘を口説いてて、
そんで娘さんの方も満更でもないって感じの歌。
2013年のアルバム『Von den Elben』の収録曲。
![]()
※CDブックレットに歌詞が掲載されていなかったので、Spotifyの歌詞を参照しています。
※カタカナ読みは、あくまで目安程度のものです。
※動詞の法は、特に接続法とか命令法とか書いてなければ直接法です。
・tanz(タンツ)・・「(君は)踊れ」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、命令法(二人称)単数形。
・・「ダンスを」。男性名詞。ここでは単数4格。動詞と取ろうが名詞と取ろうが意味は同じ。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『私とダンスを』
![]()
・Ach(アハ)・・「おお、ああ、まあ」。間投詞。
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の命令法(二人称)単数形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Schöne(シェーネ)・・「美女」。女性名詞。形容詞schön(美しい、晴れた、素晴らしい)の名詞化。ここでは単数1格強変化。
『やあ、おいでよ別嬪さん』
・bring(ブリンク)・・他動詞bringen{(4格を)持って行く、連れて行く、もたらす}の命令法(二人称)単数形。
・den(デン)・・ここでは男性単数4格を示す定冠詞。
・Wein(ヴァイン)・・「ワインを」。男性名詞。ここでは単数4格。
・zu(ツー)・・「~に、~に対して」。3格支配の前置詞。ここでは対象を指す。
・mir(ミーア)・・「私に」。一人称単数3格の人称代名詞。
・bring(ブリンク)
・den(デン)
・Wein(ヴァイン)
・zu(ツー)
・mir(ミーア)
『ワインだ、ワインを持って来てくれ』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・verdurste(フェアドゥルステ)・・・・「(私は)喉が渇いて死ぬ」。自動詞verdurstenフェアドゥルステン(喉の渇きで死ぬ)の一人称単数現在形。
・hier(ヒーア)・・「ここに、ここで、今、この時」。副詞。
『喉が渇いて死にそうだ』
・Ach(アハ)・・「おお、ああ、まあ」。間投詞。
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の命令法(二人称)単数形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Schöne(シェーネ)・・「美女」。女性名詞。形容詞schön(美しい、晴れた、素晴らしい)の名詞化。ここでは単数1格強変化。
『やあ、おいでよ別嬪さん』
・bring(ブリンク)・・他動詞bringen{(4格を)持って行く、連れて行く、もたらす}の命令法(二人称)単数形。
・den(デン)・・ここでは男性単数4格を示す定冠詞。
・Wein(ヴァイン)・・「ワインを」。男性名詞。ここでは単数4格。
・zu(ツー)・・「~に、~に対して」。3格支配の前置詞。ここでは対象を指す。
・mir(ミーア)・・「私に」。一人称単数3格の人称代名詞。
『俺にワインを持って来てくれ』
・denn(デン)・・「~というのは、だから」。接続詞。
・mir(ミーア)・・「私に」。一人称単数3格の人称代名詞。
・ist(イスト)・・「(それは)~である」。英語のbe動詞に当たる自動詞seinの、三人称単数現在形。
・nach(ナーハ)・・「~を求めて」。3格支配の前置詞。"mir ist nach~"で「私は~したい気分である」。
・Wein(ヴァイン)・・「ワイン(に)」。男性名詞。ここでは単数3格。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《Wein und(ヴァイヌント)》
・Weib(ヴァイプ)・・「女、あま、女房(に)」。中性名詞。ここでは単数3格。Frau(女性、婦人、妻)を表す口語。いささか卑俗な表現。
『ワインと女の気分なんだ』
![]()
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
・dann(ダン)・・「それから、その時、それならば」。副詞。
・komm(コンム)・・「(私は)行く」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の一人称単数現在形kommeの語尾が脱落。口語だと頻繁にeが落ちるらしい。
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
《komm ich(コンミヒ)》
・zu(ツー)・・「~へ、~の方へ」。3格支配の前置詞。ここでは方向を指す。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
『私と踊ってくれるなら、あんたのところに行ったげる』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・dann(ダン)・・「それから、その時、それならば」。副詞。
・bekommst(ベコンムスト)・・「(君は)手に入れる」。ここでは他動詞bekommen{(4格を)得る、手に入れる、の状態になる}の二人称単数現在形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Wein(ヴァイン)・・「ワインを」。男性名詞。ここでは単数4格。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《Wein und(ヴァイヌント)》
・Weib(ヴァイプ)・・「女、あま、女房を」。中性名詞。ここでは単数4格。
『ワインと女が手に入るわよ』
![]()
・Oh(オー)・・「おお、ああ、おや」。間投詞。
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Schöne(シェーネ)・・「美女」。女性名詞。形容詞
・auf(アオフ)・・「~の上へ」。前置詞。ここでは4格支配で方向を指す。
・den(デン)・・ここでは男性単数4格を示す定冠詞。
・Tisch(ティッシュ)・・「テーブル、机、食卓(を)」。男性名詞。ここでは単数4格。
・hinauf(ヒナオフ)・・「(下から向こうの)上へ」。副詞。
『おおい、来なよ別嬪さん、テーブルの上に』
・auf(アオフ)・・「~の上へ」。前置詞。ここでは4格支配で方向を指す。
・den(デン)・・ここでは男性単数4格を示す定冠詞。
・Tisch(ティッシュ)・・「テーブル、机、食卓(を)」。男性名詞。ここでは単数4格。
・hinauf(ヒナオフ)・・「(下から向こうの)上へ」。副詞。
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の命令法(二人称)単数形。
・wir(ヴィーア)・・「私たちは」。ここでは一人称複数1格の人称代名詞。
・tanzen(タンツェン)・・「(私たちは)踊ろう」。ここでは自動詞で接続法第1式一人称複数形。一人称複数への勧誘。
・drauf(ドラオフ)・・「それに続いて、その後に」。副詞darauf(その上に、それに続いて、その後に、それにより)の口語形。
『テーブルに上がって、そんで俺たち踊ろうよ』
・Oh(オー)・・「おお、ああ、おや」。間投詞。
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の命令法(二人称)単数形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Schöne(シェーネ)・・「美女」。女性名詞。形容詞schön(美しい、晴れた、素晴らしい)の名詞化。ここでは単数1格強変化。
・auf(アオフ)・・「~の上へ」。前置詞。ここでは4格支配で方向を指す。
・den(デン)・・ここでは男性単数4格を示す定冠詞。
・Tisch(ティッシュ)・・「テーブル、机、食卓(を)」。男性名詞。ここでは単数4格。
・hinauf(ヒナオフ)・・「(下から向こうの)上へ」。副詞。
『おおい、来なよ別嬪さん、テーブルの上に』
・denn(デン)・・「~というのは、だから」。接続詞。
・es(エス)・・「それは」。ここでは三人称単数中性1格の人称代名詞。主語名詞を予告する穴埋めのesかな?
・soll(ゾル)・・「(それは)~して欲しい」。話法の助動詞solle(~するように求められている、~すべきである、~して欲しい)の三人称単数現在形。文末に不定詞を伴う。主語はjeder。
・uns(ウンス)・・「私たちを」。ここでは一人称複数4格の人称代名詞。
《soll uns(ゾッルンス)》
・jeder(イェーダー)・・「どの人も、誰もが」。不定代名詞。(男性)1格。
・sehn(ゼーン)・・「見る」。ここでは他動詞sehen{(4格が)見える、分かる、(4格を)見る、(4格に)会う}のeが脱落した口語体。不定詞。
『みんなに俺らを見て欲しいから』
![]()
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・komm(コンム)・・「(私は)行く」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の一人称単数現在形kommeの語尾が脱落。
・hinauf(ヒナオフ)・・「(下から向こうの)上へ」。副詞。
・für(フューア)・・「~のために」。4格支配の前置詞。ここでは目的を指す。
・einen(アイネン)・・男性(単数)4格を示す不定冠詞。
・Kuss(クス)・・「キス、口づけ(を)」。男性名詞。ここでは単数4格。
・von(フォン)・・「~の」。3格支配の前置詞。ここでは主体、対象を指す。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
『あんたにキスを貰いに上がるわ』
・einen(アイネン)・・男性(単数)4格を示す不定冠詞。
・Kuss(クス)・・「キス、口づけ(を)」。男性名詞。ここでは単数4格。
・von(フォン)・・「~の」。3格支配の前置詞。ここでは主体、対象を指す。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ja(ヤー)・・「はい、ええ、そう」。英語のyesに当たる肯定、応答の副詞。
・den(デン)・・「それを」。ここでは男性単数4格の指示代名詞。
・wünsch(ヴュンシュ)・・「(私は)欲しい」。他動詞wünschen{(4格が)欲しい、(4格を)祈る、願う}の一人称単数現在形wünscheの語尾が脱落。
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・mir(ミーア)・・「私に」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたにキスが、ええ、して欲しい』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・komm(コンム)・・「(私は)行く」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の一人称単数現在形kommeの語尾が脱落。
・hinauf(ヒナオフ)・・「(下から向こうの)上へ」。副詞。
・für(フューア)・・「~のために」。4格支配の前置詞。ここでは目的を指す。
・einen(アイネン)・・男性(単数)4格を示す不定冠詞。
・Kuss(クス)・・「キス、口づけ(を)」。男性名詞。ここでは単数4格。
・von(フォン)・・「~の」。3格支配の前置詞。ここでは主体、対象を指す。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
『あんたにキスを貰いに上がるわ』
・will(ヴィル)・・「(私は)~したい」。話法の助動詞wollen(~するつもりだ、~したい)の一人称単数現在形。文末に不定詞を伴う。
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
《will ich(ヴィッリヒ)》
・oben(オーベン)・・「上に、上の方に、高い所に」。副詞。
・bei(バイ)・・「~の近くに、~のもとに、~の所に」。3格支配の前置詞。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
・stehn(シュテーン)・・自動詞stehen(立っている、立ててある、書いてある)のeが脱落。口語体。不定詞。
『上がって、あんたの隣に立ちたいの』
![]()
・die(ディ)・・ここでは女性単数1格を示す定冠詞。
・Sünde(ズュンデ)・・「罪は」。女性名詞。ここでは単数1格。
・lockt(ロックト)・・「(それは)誘う」。他動詞locken{(4格を)おびき寄せる、誘う、(4格の)心をそそる}の三人称単数現在形。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《lockt und(ロックトゥント)》
・das(ダス)・・ここでは中性単数1格を示す定冠詞。
・Fleisch(フライシュ)・・「肉、肉体は」。単数のみの中性名詞。ここでは1格。
・ist(イスト)・・「(それは)~である」。英語のbe動詞に当たる自動詞seinの、三人称単数現在形。
《Fleisch ist(フライシュイスト)》
・schwach(シュヴァハ)・・「弱い」。形容詞。ここでは述語。
『罪は誘い、肉体は弱い』
・so(ゾー)・・「そのように、そう」。副詞。
・wird(ヴィルト)・・未来の助動詞werdenの三人称単数現在形。
・es(エス)・・「それは」。ここでは三人称単数中性1格の人称代名詞。先行する文の内容を受けている。
《wird es(ヴィルテス)》
・immer(インマー)・・「いつも、常に」。副詞。
・sein(ザイン)・・英語のbe動詞に当たる自動詞の不定詞。ここではwirdと共に三人称単数未来形を作っている。「(それは)~になるだろう」。
『そういうもんだ』
『それはいつもそうなる』
・die(ディ)・・ここでは女性単数1格を示す定冠詞。
・Nacht(ナハト)・・「夜は」。女性名詞。ここでは単数1格。
・ist(イスト)・・「(それは)~である」。英語のbe動詞に当たる自動詞seinの三人称単数現在形。
《Nacht ist(ナハティスト)》
・jung(ユング)・・「若い、新しい」。形容詞。ここでは述語。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《jung und(ユングント)》
・der(デア)・・ここでは男性単数1格を示す定冠詞。
・Teufel(トイフェル)・・「悪魔は」。男性名詞。ここでは単数1格。
・lacht(ラハト)・・「(それは)笑う」。自動詞lachen(笑う、嘲り笑う)の三人称単数現在形。
『夜はこれから、悪魔は笑う』
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の命令法(二人称)単数形。
・wir(ヴィーア)・・「私たちは」。ここでは一人称複数1格の人称代名詞。
・schenken(シェンケン)・・「(私たちは)与えよう」。「(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する」を意味する他動詞の、ここでは接続法第1式一人称複数形。一人称複数への勧誘。
・uns(ウンス)・・「私たちに」。ここでは一人称複数3格の人称代名詞。
・jetzt(イェッツト)・・「今、現在」。副詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
『さあ、今すぐ一杯酌み交わそう』
![]()
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
・später(シュペーター)・・「後で、のちに」。副詞。
・Schöne(シェーネ)・・「美女」。女性名詞。形容詞schön(美しい、晴れた、素晴らしい)の名詞化。ここでは単数1格強変化。
・teil(タイル)・・「(君が)共用しろ」。他動詞terlen{(4格を)分ける、分け合う、共用する、分かち合う}の命令法(二人称)単数形。
・das(ダス)・・ここでは中性単数4格を示す定冠詞。
・Bett(ベット)・・「ベッド、寝具を」。中性名詞。ここでは単数4格
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『そんでその後で、別嬪さん、俺とベッドを共にしてくれ』
・teil(タイル)・・「(君が)共用しろ」。他動詞terlen{(4格を)分ける、分け合う、共用する、分かち合う}の命令法(二人称)単数形。
・das(ダス)・・ここでは中性単数4格を示す定冠詞。
・Bett(ベット)・・「ベッド、寝具を」。中性名詞。ここでは単数4格
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
・das(ダス)・・「~するために」。従属接続詞dassの古形。ここでは目的。
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・nicht(ニヒト)・・「~ない」。否定の副詞。
・so(ゾー)・・副詞。ここではdass以下の副文中で「~のように」。
・frier(フリーア)・・「(私は)凍える」。自動詞frieren(寒がる、凍える、凍る)の一人称単数現在形friereフリーレの語尾が脱落。
『俺とベッドを共にしてくれ、俺が寒くないように』
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
・später(シュペーター)・・「後で、のちに」。副詞。
・Schöne(シェーネ)・・「美女」。女性名詞。形容詞schön(美しい、晴れた、素晴らしい)の名詞化。ここでは単数1格強変化。
・teil(タイル)・・「(君が)共用しろ」。他動詞terlen{(4格を)分ける、分け合う、共用する、分かち合う}の命令法(二人称)単数形。
・das(ダス)・・ここでは中性単数4格を示す定冠詞。
・Bett(ベット)・・「ベッド、寝具を」。中性名詞。ここでは単数4格
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『そんでその後で、別嬪さん、俺とベッドを共にしてくれ』
・es(エス)・・「それは」。ここでは三人称単数中性1格の人称代名詞。先行する文の内容を受けている。
・soll(ゾル)・・話法の助動詞sollen(~するように求められている、~すべきである、~して欲しい)の三人称単数現在形。
・nicht(ニヒト)・・「~ない」。否定の副詞。
・dein(ダイン)・・「君の」。二人称単数の所有冠詞。男性単数1格形。
・Schaden(シャーデン)・・「損害、損傷、障害、不利益(は)」。男性名詞。ここでは単数1格。
・sein(ザイン)・・英語のbe動詞に当たる自動詞の不定詞。"es soll nicht sein"で「それはあってはならない、それはあって欲しくない」。
『あんたに損はさせないから』
『君の不利益であってはならない』
![]()
・doch(ドホ)・・「だが、しかし、それにもかかわらず」。副詞。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・heut(ホイト)・・「今日」。副詞heute(今日、本日)の語尾が脱落。
・keine(カイネ)・・「~の一つもない」。否定冠詞。ここでは女性単数4格形。
・andre(アンドレ)・・「他の女に」。形容詞ander(別の、他の)の女性単数4格混合変化。ここでは女性名詞化。こいつは名詞化しても頭が大文字にならないみたい。
・küsst(キュッスト)・・「(君が)キスをする」。他動詞küssen{(4格に)キスをする}の二人称単数現在形。
『ただし、今日、あんたが他の女にキスしないなら』
・keine(カイネ)・・「~の一つもない」。否定冠詞。ここでは女性単数4格形。
・andre(アンドレ)・・「他の女に」。形容詞ander(別の、他の)の女性単数4格混合変化。ここでは女性名詞化。
・küsst(キュッスト)・・「(君が)キスをする」。他動詞küssen{(4格に)キスをする}の二人称単数現在形。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・treu(トロイ)・・「誠実な、裏切らない、忠実な」。形容詞。ここでは述語。
・mir(ミーア)・・「私に」。一人称単数3格の人称代名詞。
・bist(ビスト)・・「(君は)~である」。英語のbe動詞に当たる自動詞seinの二人称単数現在形。
『あんたが私に誠実なら、他の女にキスしないでしょ』
・doch(ドホ)・・「だが、しかし、それにもかかわらず」。副詞。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・heut(ホイト)・・「今日」。副詞heute(今日、本日)の語尾が脱落。
・keine(カイネ)・・「~の一つもない」。否定冠詞。ここでは女性単数4格形。
・andre(アンドレ)・・「他の女に」。形容詞ander(別の、他の)の女性単数4格混合変化。ここでは女性名詞化。こいつは名詞化しても頭が大文字にならないみたい。
・küsst(キュッスト)・・「(君が)キスをする」。他動詞küssen{(4格に)キスをする}の二人称単数現在形。
『ただし、今日、あんたが他の女にキスしないなら』
・sonst(ゾンスト)・・「その他に、さもなければ、普段は」。副詞。
・schläfst(シュレーフスト)・・「(君は)眠る」。自動詞schlafen(眠る、寝る、泊まる)の二人称単数現在形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・wohl(ヴォール)・・「確かに、まったく」。副詞。
・allein(アライン)・・「一人きりで、寂しく」。形容詞。ここでは述語。
『さもなきゃ、当然あんた一人で寝るのよ』
![]()
・die(ディ)・・ここでは女性単数1格を示す定冠詞。
・Sünde(ズュンデ)・・「罪は」。女性名詞。ここでは単数1格。
・lockt(ロックト)・・「(それは)誘う」。他動詞locken{(4格を)おびき寄せる、誘う、(4格の)心をそそる}の三人称単数現在形。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《lockt und(ロックトゥント)》
・das(ダス)・・ここでは中性単数1格を示す定冠詞。
・Fleisch(フライシュ)・・「肉、肉体は」。単数のみの中性名詞。ここでは1格。
・ist(イスト)・・「(それは)~である」。英語のbe動詞に当たる自動詞seinの、三人称単数現在形。
《Fleisch ist(フライシュイスト)》
・schwach(シュヴァハ)・・「弱い」。形容詞。ここでは述語。
『罪は誘い、肉体は弱い』
・so(ゾー)・・「そのように、そう」。副詞。
・wird(ヴィルト)・・未来の助動詞werdenの三人称単数現在形。
・es(エス)・・「それは」。ここでは三人称単数中性1格の人称代名詞。先行する文の内容を受けている。
《wird es(ヴィルテス)》
・immer(インマー)・・「いつも、常に」。副詞。
・sein(ザイン)・・英語のbe動詞に当たる自動詞の不定詞。ここではwirdと共に三人称単数未来形を作っている。「(それは)~になるだろう」。
『そういうもんだ』
『それはいつもそうなる』
・die(ディ)・・ここでは女性単数1格を示す定冠詞。
・Nacht(ナハト)・・「夜は」。女性名詞。ここでは単数1格。
・ist(イスト)・・「(それは)~である」。英語のbe動詞に当たる自動詞seinの三人称単数現在形。
《Nacht ist(ナハティスト)》
・jung(ユング)・・「若い、新しい」。形容詞。ここでは述語。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《jung und(ユングント)》
・der(デア)・・ここでは男性単数1格を示す定冠詞。
・Teufel(トイフェル)・・「悪魔は」。男性名詞。ここでは単数1格。
・lacht(ラハト)・・「(それは)笑う」。自動詞lachen(笑う、嘲り笑う)の三人称単数現在形。
『夜はこれから、悪魔は笑う』
・komm(コンム)・・「(君が)来い」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の命令法(二人称)単数形。
・wir(ヴィーア)・・「私たちは」。ここでは一人称複数1格の人称代名詞。
・schenken(シェンケン)・・「(私たちは)与えよう」。「(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する」を意味する他動詞の、ここでは接続法第1式一人称複数形。一人称複数への勧誘。
・uns(ウンス)・・「私たちに」。ここでは一人称複数3格の人称代名詞。
・jetzt(イェッツト)・・「今、現在」。副詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
『さあ、今すぐ一杯酌み交わそう』
![]()
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
・zwar(ツヴァール)・・副詞。"und zwar"で「具体的に言うと、しかも、それも」。
・jetzt(イェッツト)・・「今、現在」。副詞。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《jetzt und(イェッツトゥント)》
・hier(ヒーア)・・「ここに、ここで、今、この時」。副詞。
『それも今ここで私と踊ってくれるなら』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・will(ヴィル)・・「(私は)~したい」。話法の助動詞wollen(~するつもりだ、~したい)の一人称単数現在形。文末に不定詞を伴う。
・tanzen(タンツェン)・・「踊る」。ここでは自動詞の不定詞。
・Leib(ライプ)・・「体、肉体、胴体は」。男性名詞。ここでは単数1格。
・an(アン)・・「~の際に、~に接して」。前置詞。ここでは3格支配。同じ名詞を繰り返して、「隣り合って」。
《Leib an(ライバン)》
・Leib(ライプ)・・「体、肉体、胴体と」。男性名詞。ここでは単数3格。
『体と体、向かい合わせて踊りたいの』
![]()
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
・dann(ダン)・・「それから、その時、それならば」。副詞。
・komm(コンム)・・「(私は)行く」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の一人称単数現在形kommeの語尾が脱落。
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
《komm ich(コンミヒ)》
・zu(ツー)・・「~へ、~の方へ」。3格支配の前置詞。ここでは方向を指す。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
『私と踊ってくれるなら、あんたのところに行ったげる』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・dann(ダン)・・「それから、その時、それならば」。副詞。
・bekommst(ベコンムスト)・・「(君は)手に入れる」。ここでは他動詞bekommen{(4格を)得る、手に入れる、の状態になる}の二人称単数現在形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Wein(ヴァイン)・・「ワインを」。男性名詞。ここでは単数4格。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《Wein und(ヴァイヌント)》
・Weib(ヴァイプ)・・「女、あま、女房を」。中性名詞。ここでは単数4格。
『ワインと女が手に入るわよ』
![]()
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
・zwar(ツヴァール)・・副詞。"und zwar"で「具体的に言うと、しかも、それも」。
・jetzt(イェッツト)・・「今、現在」。副詞。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《jetzt und(イェッツトゥント)》
・hier(ヒーア)・・「ここに、ここで、今、この時」。副詞。
『それも今ここで私と踊ってくれるなら』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・will(ヴィル)・・「(私は)~したい」。話法の助動詞wollen(~するつもりだ、~したい)の一人称単数現在形。文末に不定詞を伴う。
・tanzen(タンツェン)・・「踊る」。ここでは自動詞の不定詞。
・Leib(ライプ)・・「体、肉体、胴体は」。男性名詞。ここでは単数1格。
・an(アン)・・「~の際に、~に接して」。前置詞。ここでは3格支配。同じ名詞を繰り返して、「隣り合って」。
《Leib an(ライバン)》
・Leib(ライプ)・・「体、肉体、胴体と」。男性名詞。ここでは単数3格。
『体と体、向かい合わせて踊りたいの』
![]()
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
・dann(ダン)・・「それから、その時、それならば」。副詞。
・komm(コンム)・・「(私は)行く」。自動詞kommen(来る、行く、起こる、出てくる)の一人称単数現在形kommeの語尾が脱落。
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
《komm ich(コンミヒ)》
・zu(ツー)・・「~へ、~の方へ」。3格支配の前置詞。ここでは方向を指す。
・dir(ディーア)・・「君(に)」。二人称単数3格の人称代名詞。
『私と踊ってくれるなら、あんたのところに行ったげる』
・ich(イヒ)・・「私は」。一人称単数1格の人称代名詞。
・schenk(シェンク)・・「(私は)与える」。他動詞schenken{(3格に)(4格を)贈る、与える、免除する}の一人称単数現在形。
・dir(ディーア)・・「君に」。二人称単数3格の人称代名詞。
・ein(アイン)・・「一つを」。基数詞1の中性名詞化。ここでは4格。
・nur(ヌーア)・・「ただ~だけ、ただの、ただし、およそ~の限り」 。副詞。
・wenn(ヴェン)・・「もし~であれば」。従属接続詞。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・tanzt(タンツト)・・「(君は)踊る」。ここでは自動詞tanzen(踊る)の、ここでは二人称単数現在形。
・mit(ミット)・・「~と一緒に」。3格支配の前置詞。
・mir(ミーア)・・「私(に)」。一人称単数3格の人称代名詞。
『あんたに一杯あげましょう、私と踊ってくれるなら』
・dann(ダン)・・「それから、その時、それならば」。副詞。
・bekommst(ベコンムスト)・・「(君は)手に入れる」。ここでは他動詞bekommen{(4格を)得る、手に入れる、の状態になる}の二人称単数現在形。
・du(ドゥー)・・「君は」。二人称単数1格の人称代名詞。
・Wein(ヴァイン)・・「ワインを」。男性名詞。ここでは単数4格。
・und(ウント)・・「そして、~と」。接続詞。
《Wein und(ヴァイヌント)》
・Weib(ヴァイプ)・・「女、あま、女房を」。中性名詞。ここでは単数4格。
『ワインと女が手に入るわよ』
![]()
私たちは普段、音楽と魔法のハーブの助けを借りて火の回りで踊っているけれども、レコード会社の要望で、広く普及した中世のテーマであるワインに専念した。OliverとStephanの歌声は、この文脈ではあまりに叙情的なので、この酒宴の歌の男声パートを完璧にこなせる人――SantianoのBjörn
Bothを見つけることができたのは幸運だった。
――『XV BEST OF FAUN』ブックレットより
CDブックレットに掲載されていた担当は、
Oliver s. Tyrさん(ブズーキ、口琴)
Fiona Rüggeberg(Frewert)さん(リコーダー、バグパイプ)
Katja Moslehnerさん(ボーカル)
Stephan Grothさん(ハーディ・ガーディ)
Björn Bothさん(ボーカル)
Sandro Friedrichさん(リコーダー、シャルマイ)
Hartmut Krechさん及びMark Nissenさん(ドラムス、プログラミング、ストリングス、コーラス、その他の楽器)
確かに、Björnさんの酒焼けしたおっさんっぽい渋い声、この歌にはぴったり。
![]()
参考文献
『新アクセス独和辞典』(三修社 2004)
『これならわかるドイツ語文法』(NHK出版 2016)
この文章書いてる人はドイツ語に関してド素人です。間違ってるかもしれません。
このページはFAUNさんの歌に惹かれたアホによる、参考にならない辞書もどきであって、
著作権侵害の意図はありません。が、もし怒られたら消えます。