somnium vitium
love solfege 『墟律のサンプル』より
かっこいいポップス・フュージョン。
作詞&歌唱、Jenyaさん。
bandcampで無料で聴けます。
勿論惚れたらお金も払えます。
・somnium(ソムニウム)・・「夢、空想、幻想、たわごと」。ラテン語の第2変化中性名詞。単数主格。たぶん対格ではない。
・vitium(古:ウィティウム/教:ヴィツィウム)・・「欠点、欠陥、過誤、過失、悪徳、疾患、性的暴行」。ラテン語の第2変化中性名詞。単数主格。たぶん対格ではない。
somniumは「夢」としてvitiumはどういう意味に取ればいいんだ?主格を二つ並べて、「夢、悪しきもの」とも「悪なる夢」とも「夢のような悪」とも取れる。この場合どっちが主語?無活用ラテン語で「悪夢」じゃないよな?
『過ちたる夢』
あなたが目を閉じて、
眠りに就く時、
忘れないで、私の話に耳を傾けて
あなたは決して安全じゃない
だから、
あなたに話すことがある
いつだって、
誰かがすぐ近くにいて、
あなたの心に、
夢の奥深くに、入り込もうとしている
耳を貸さないで
彼らを入れては駄目
眠りに落ちた瞬間を
あなたは覚えていない
何もかもが自然
これが夢だと
気付くまでは
私はあなたと共に夢を見ている
あなたの希望と恐れを見せて
一番大切に抱く夢を
ただ私に見せて、
あなたの秘密を打ち明けて
夢の中の夢
どんな気分?
あなたが目を覚ましても、
それはまだ夢
もう一つの、新しい場所、
次元、幻想
普通じゃない知覚
夢が存在する
夢の下層の夢の下層の、
夢の下層に、私はとても深くにいる
なんてすごい!私は、
もう二度と戻りたくない
そして、あなたの夢の中に留まって暮らしたい
あなたの一番奥深い秘密を、
小さな金庫のどこかで、
見つけて盗み出す
あなた自身の魂が教えてくれた
パスワードで
世界の宝に相当する、
あなたのアイディアを、
盗もうとしたり、
変えようとしたり、
決して誰にもさせないで
※【Our dreams as the reflection of our realities.
現実の反映たる、私たちの夢
You don't know your dream.
あなたは自分の夢が分からない
It's why everything seems so natural.
だからこそ、何もかもがとても自然に見える
Did you know your idea is almost part of a single world?
あなたのアイディアが、一つの世界の構成要素みたいなものだと知ってた?
The divide between the dreams and realities.
夢と現実の隔たり
Sometimes, dreams seem so nice.
時々、夢はとても素敵に見える
You don't want to go back in the real world.
あなたは現実の世界に戻りたくない
So sad, which one did I choose?
とても悲しい。私はどちらを選んだの?】
私はどこかで道に迷ったの?
現実の世界?それとも夢?
帰り道を、
探してるの
もしかして、あなたは、
脱け出す方法を知ってる?
現実か空想か?
どっちがいい?
私は目を覚ましたいの?
それともあなたが、
私と一緒に目覚めたいの?
クリストファー・ノーラン監督の映画『インセプション(Inception)』をリスペクトした歌詞。(だよね?)あれ、トーテムは止まったのか、回り続けたのか。
Jenyaさんのカッコいい系のお歌。電子音のSFっぽさに甘い歌声。イントロとアウトロは、上下移動するエレベーターを連想する。ここは現実か、夢の世界か。映画と同じく、結末は曖昧。
※【】内の語りは歌詞カードにない嘘っぱち。何かこれに近いこと言ってるように聴こえるけど、絶対正解じゃないやつ。全然聞き取れねー!
この文章書いてる人は英語に関して勉強不足のド素人です。
このページはあくまで『墟律のサンプル』CD等買った人向け、
センスのない翻訳もどきであって、
著作権侵害の意図はありません。が、もし怒られたら消えます。
参考文献
・『アドバンスト フェイバリット英和辞典』(東京書籍 2003 第2刷)