Istoria〜Musa〜 ギリシア語メモ1.Kalliope
Καλλιόπη
吟遊詩人オルフェウスの母
叙事詩と弁論を司る女神
こちらのサイトでムーサ九柱の図像を見ることができます。
志方さんのδは[ð](ザ、ズィ、ズ、ゼ、ゾ)ではなく[d](ダ、ディ、デュ、デ、ド)ですね。置き換えてお読み下さい。
※動詞の相(アスペクト)は、「アオリスト相」とか「完了相」とか書いてない限り継続相、態(ヴォイス)は特に断りがない限り能動態です。
・δικαιοσύνη(ズィキェオスィニ)・・「正義を」。女性名詞δικαιοσύνη(正義)の単数主格か対格。ここでは対格。
・πιο(ピオ)・・「より、もっと」。副詞。形容詞や副詞と共に比較級を作る。
・μεγαλοπρεπή(メガロプレピ)・・「威厳のある、雄大な」。形容詞μεγαλοπρεπήςの女性単数対格形。
・από(アポ)・・「〜よりも」。前置詞。比較級の後に“από+名詞の対格形”で比較の対象を表す。
・τον(トン)・・男性名詞単数対格につく定冠詞。
・άνεμο(アネモ)・・「風(よりも)」。男性名詞άνεμος(風)の単数対格。
『風よりも偉大な正義を』
・αγάπη(アガピ)・・「愛を」。女性名詞αγάπη(愛情)の単数主格か対格。ここでは(たぶん)対格。
※古語ではηは長母音[ē]なので「アガペー」。この「アガペー」というのは、哲学的には「エロス(性愛)」に対する「精神的な愛」だったり、キリスト教的にはイエスの犠牲に代表されるような「無償の愛」だったり。「他者に対する無私の思いやり」という概念を表す言葉だと思ってるけど、実のところよく分からない。
・πιο(ピオ)・・「より、もっと」。副詞。形容詞や副詞と共に比較級を作る。
・βαθιά(ヴァスィア)・・「深く」。副詞。
・από(アポ)・・「〜よりも」。前置詞。比較級の後に“από+名詞の対格形”で比較の対象を表す。
・την(ティン)・・女性単数対格につく定冠詞。
・θάλασσα(サラサ)・・「海(よりも)」女性名詞θάλασσα(海)の単数主格か対格。ここでは対格。
『海よりも深い愛を』
・μάτια(マティア)・・「視線を」。女性名詞μάτια(一目、一瞥)の単数主格か対格。この場合は(たぶん)対格。
・που(プ)・・「するところの」。"that"。関係代名詞。
・βλέπουνε(ヴレプネ)・・「(それらが)〜を見る」。他動詞βλέπωの直説法三人称複数現在形。
※単数形の主語に対して、動詞が複数形となっている。数の不一致は口語ではよくあるみたい。文語では絶対やらないけど。ここでは、「長い時の輪の一部を見た一瞥」がいくつもある、ということでいいんだろうか?
・τον(トン)・・男性名詞単数対格につく定冠詞。
・κύκλο(キクロ)・・「輪を」。男性名詞κύκλος(輪、円)の単数対格。
・της(ティス)・・女性名詞単数属格につく定冠詞。
・απεραντοσύνης(アペラントスィニス)・・「無限の」。女性名詞απεραντοσύνη(果てしないこと、広大無辺)の単数属格。
・του(トゥ)・・男性名詞単数属格につく定冠詞。
・χρόνου(フローヌ)・・「時の」。男性名詞χρόνος(時間)の単数属格。
『時の無限の輪を見る視線を』
・τραγουδήστε(トラグズィステ)・・「(君たちが)歌え」。自動詞τραγουδώ(歌う)の命令法アオリスト相(二人称)複数形。
※「いつも(繰り返して)歌え」と言いたい時は継続相を用いるが、習慣的でない動作について「今こそ歌え」と言う場合にはアオリスト相を用いる。
・για(ヤ)・・「〜に対して」。"for"。対格と共に用いる前置詞。
・την(ティン)・・女性単数対格につく定冠詞。
・ομορφιά(オモルフィアー)・・「美しさを」。女性名詞ομορφιά(美しさ)の単数主格か対格。ここでは対格。
・της(ティス)・・女性名詞単数属格につく定冠詞。
・θνητής(スィニティス)・・「やがては死ぬべき運命の」。形容詞θνητόςの女性単数属格形。こういう形容詞があるところがギリシア語だなぁ。
・ζωής(ゾイース)・・「命の」。女性名詞ζωή(命、生命、寿命)の単数属格。
『謳歌せよ やがて潰えるべき命の美しさを』
・τραγουδήστε(トラグズィステ)・・「(君たちが)歌え」。自動詞τραγουδώ(歌う)の命令法アオリスト相(二人称)複数形。
・για(ヤ)・・「〜に対して」。"for"。対格と共に用いる前置詞。
・την(ティン)・・女性単数対格につく定冠詞。
・ομορφιά(オモルフィアー)・・「美しさを」。女性名詞ομορφιά(美しさ)の単数主格か対格。ここでは対格。
・της(ティス)・・女性名詞単数属格につく定冠詞。
・θνητής(スィニティス)・・「やがては死ぬべき運命の」。形容詞θνητόςの女性単数属格形。こういう形容詞があるところがギリシア語だなぁ。
・ζωής(ゾイース)・・「命の」。女性名詞ζωή(命、生命、寿命)の単数属格。
『謳歌せよ やがて潰えるべき命の美しさを』
・εκθειάστε(エクスィアステ)・・「(君たちが)褒め称えろ」。他動詞εκθειάζω(褒め称える)の命令法アオリスト相(二人称)複数形。
・τον(トン)・・男性名詞単数対格につく定冠詞。
・άνθρωπο(アンスロポ)・・男性名詞άνθρωπος(人、人間)の単数対格。
・ο(オ)・・男性名詞単数主格につく定冠詞。
・οποίος(オピオス)・・「〜する人(もの)は」。代名詞。冠詞と共に用いると関係代名詞。
・έχει(エヒ)・・英語のhave動詞に当たる助動詞έχωの現在三人称単数形。ここでは不定詞と共に完了相現在を作っている。
・κρατήσει(クラティスィ)・・「(それは)守った」。他動詞κρατώ(支配する、持つ、保持する)の完了基(不変化)。έχει κρατήσειで完了相現在三人称単数形。
※完了相は、文中の他の動詞(動作)の時点で既に終わっている動作を表す。アオリスト相過去でもほぼ同じ意味のことが言えるけど、完了相現在だと「終わった動作の結果が残っている」ニュアンスが強い・・らしい。何のこっちゃ。
・την(ティン)・・女性単数対格につく定冠詞。
・αγάπη(アガピ)・・「愛を」。女性名詞αγάπη(愛情)の単数主格か対格。ここでは対格。
・του(トゥ)・・「彼の」。人称代名詞。男性(か中性)の三人称単数を指す人称代名詞属格弱形。ここでは所有代名詞の役割。
・και(キェ)・・「そして」。"and"。
・κλαίει(クレイ)・・「(それが)嘆く」。動詞κλαίω(自動詞として「泣く」、他動詞として「〜を嘆く、〜(の死)を悼む」)の直説法現在三人称単数形。
『称えよ その愛を貫き それ(の喪失?)を悼む人を』
・φωνές(フォネス)・・「声(複)を」。女性名詞φωνή(声)の複数主格か対格。ここでは対格?
・που(プ)・・「するところの」。"that"。関係代名詞。
・τραγουδάνε(トラグザーネ)・・「(それらが)歌う」。自動詞τραγουδώ(歌う)の現在三人称複数形。
・την(ティン)・・女性単数対格につく定冠詞。
・αγάπη(アガピ)・・「愛を」。女性名詞αγάπη(愛情)の単数主格か対格。ここでは対格。
・που(プ)・・「するところの」。"that"。関係代名詞。
・δεν(ゼン)・・「〜でない」。否定の小辞。動詞の前に置く。
・ξεθωριάζει(クセスォリアーズィ)・・「(それが)褪せる」。自動詞ξεθωριάζω(色が褪せる、記憶が薄れる)の現在三人称単数形。
・ποτέ(ポテ)・・「いつか、かつて、そのうち」。副詞。否定辞を伴うと、「決して〜でない」。
『決して色褪せない愛を歌う声を』
・φωνές(フォネス)・・「声(複)を」。女性名詞φωνή(声)の複数主格か対格。ここでは対格?
・που(プ)・・「するところの」。"that"。関係代名詞。
・τραγουδάνε(トラグザーネ)・・「(それらが)歌う」。自動詞τραγουδώ(歌う)の現在三人称複数形。
・και(キェ)・・「そして」。"and"。
・απλώνονται(アプロノンデ)・・「(それらが)広がる」。他動詞απλώνω(広げる)の中・受動態現在三人称複数形。
・τυλίγουν(ティリグン)・・「(それらが)包む」。他動詞τυλίγωの現在三人称複数形。
・τα(タ)・・中性名詞複数形の主格あるいは対格につく定冠詞。
・πάντα(パンダ)・・「全てのものを」。複数形のみの中性名詞πάντα(全てのもの、全部)の主格か対格。ここでは対格。
『歌い 全てを広がり包む声を』
・λέξεις(レクシス)・・「言葉は」。女性名詞λέξη(単語、言葉)の複数主格か対格。ここでは主格?
・χαραγμένες(ハラグメネス)・・「刻まれた」。他動詞χαράσσω(彫り込む、刻みつける)の受動分詞χαραγμένος(刻まれた)の女性複数主格形か対格形。形容詞として使われている。
・από(アポ)・・「〜によって」。対格(たまに主格)につく前置詞。
・τα(タ)・・中性名詞複数形の主格あるいは対格につく定冠詞。
・δάκτυλα(ザクティラ)・・「指を」中性名詞δάκτυλο(手足の指)の複数主格か対格。ここでは対格。
※δάχτυλ
『指によって刻みつけられた言葉たちは』
・περνάνε(ペルナーネ)・・「(それらは)通り過ぎる」。動詞περνώ(通す:自動詞としても他動詞としても多様な意味がある)の現在三人称複数形。
・από(アポ)・・「〜から」。対格(たまに主格)につく前置詞。
・στόμα(ストーマ)・・中性名詞στόμα(口)の主格か対格。ここでは対格。
・σε(セ)・・対格につく前置詞。幅広くat in onの意味を持つ。
・στόμα(ストーマ) “από στόμα σε στόμα”で「口から口へ」。
・παρέα(パレア)・・「一緒に」。副詞。
・με(メ)・・「〜と共に」。対格につく前置詞。
・τα(タ)・・中性名詞複数形の主格あるいは対格につく定冠詞。
・δάκρυα(ザクリア)・・「涙」。中性名詞δάκρυ(涙)の複数主格か対格。ここでは対格。
『涙と一緒に 口から口へと渡り行く』
この文章書いてる人は素人です。間違いもあると思います。
このページはあくまで『Istoria〜Musa〜』買った人向け、参考にならない辞書もどきであって、
著作権侵害の意図はこれっぽっちもありません。が、もし怒られたら消えます。
参考文献
『現代ギリシア語辞典』(リーベル出版 第3版増補版 2004)
『現代ギリシア語文法ハンドブック』(白水社 2009)